2019年 7月28日~ 8月 1日
移動手段:青春18きっぷ 同行者:無し
撮影機材(photo):eosR & EF28-300 f4.0-5.6
(movie):X3000
1日目 一度、常磐線に乗りたくて、出かけました。原発避難区域も気になったし・・・。
BRTはやはり異様でした。バスの窓からは、誰も人が見えない。走っている車もほとんどなし。一番驚いたのは、バスの途中停留所は全くなく、
バスの窓を開けるのも厳禁でした。
①横浜→上野 上野東京ライン
②上野→水戸 常磐線
③水戸→いわき 常磐線
④いわき→富岡 常磐線
⑤富岡→浪江 常磐線BRT
⑥浪江→原ノ町 常磐線
⑦原ノ町→仙台 常磐線
2日目 左沢(あてらざわ)線なんて聞いた事も無かったのですが、昔、娘が剣道で左沢高校と対戦した事があり、行ってみたくなりました。
①仙台→北山形 仙山線
②北山形→左沢 左沢線
③左沢→山形 左沢線
④山形→米沢 奥羽本線
⑤米沢→福島 奥羽本線
⑥福島→郡山 東北本線
⑦郡山→いわき 磐越東線
3日目 この日は、いっぱい乗りました(笑)
①いわき→水戸 常磐線
②水戸→上菅田 水郡線
③上菅田→常陸太田 水郡線
常陸太田はなかなか新しい駅でした
④常陸太田→上菅谷 水郡線
⑤上菅谷→安積永盛 水郡線
⑥安積永盛→新白河 東北本線
⑦新白河→黒磯 東北本線
⑧黒磯→宝積寺 東北本線
⑨宝積寺→烏山 烏山線
烏山駅と車内の案内
⑩烏山→宇都宮 烏山線
⑪宇都宮→小山 宇都宮線
⑫小山→友部 水戸線
⑬友部→我孫子 常磐線
⑭我孫子→成田 成田線
⑮成田→成田空港 成田線
⑯成田空港→佐倉 総武線
⑰佐倉→銚子 総武本線
4日目 帰りは木更津から一本で横浜に帰る予定でした、人身事故の関係で、逗子行が千葉で取りやめとなり、総武線各駅で錦糸町に出て、そこから横須賀線に
乗りました。
銚子電気鉄道の銚子駅は、JRのホームの一部を借りている様。
①銚子→外川 銚子電気鉄道
②外川→銚子 銚子電気鉄道
③銚子→香取 成田線
④香取→鹿島神宮 鹿島線
⑤鹿島神宮→香取 鹿島線
⑥香取→千葉 成田線
⑦千葉→木更津 内房線
⑧木更津→上総亀山 久留里線
途中までは電車も人が乗ってましたが、終着の上総亀山はなーんにも無い(驚)
⑨上総亀山→木更津 久留里線
⑩木更津→千葉 内房線
⑪千葉→錦糸町 総武線
⑫錦糸町→横浜 総武線