2020年 1月 3日~ 1月 8日 近畿・木曽乗り鉄(青春18きっぷ・次男坊)

  交通手段:青春18きっぷ  同行者:3日のみ、次男坊
  撮影機材:eosR & EF70-200 f2.8  eosRp & RF28-70 f2.0  eosM5 & EF-M11-22 f4.0-5.6


次男坊を大阪に送りがてら、奈良・京都で初詣。そして木曽を回って帰ります。

1日目 大阪までただひたすら、乗り鉄に徹します。冬休みなので、駅によっては、皆走る。乗換えの列車は大混雑。これが噂の「***(駅名)ダッシュ」と
    いうものか。
  
  ①横浜→熱海 東海道本線
  ②熱海→沼津 東海道本線
  ③沼津→豊橋 東海道本線
  ④豊橋→大垣 東海道本線
  ⑤大垣→米原 東海道本線
  ⑥米原→大阪 琵琶湖線
  ⑦大阪→奈良 大和路線

2日目 今日は、夕方まで、奈良(一部京都含む)を散策。夕方に京都に向かう為、移動が少ないので、地図は2日・3日をまとめます
  

  二月堂・大仏殿
        

  岩船寺
      

  浄瑠璃寺
      

  新薬師寺
      

  春日大社参道・奈良公園
    

  ①奈良→京都 奈良線

3日目 今日は京都巡りです。午前中は大原散策。天気は雨ですが、しっとりして良い感じでした。

  宝泉院
      

  実光院
      

  三千院
      

  ①京都→米原 琵琶湖線
  ②米原→大垣 東海道本線
  ③大垣→名古屋 東海道本線
  ④名古屋→中津川 中央線

4日目 今日は1日、木曽観光。宿は中津川に連泊。今まで泊まったホテルの中で、最低の部類のホテルでした。しかも2連泊(爆)

  馬籠宿
        

  妻籠宿
        

5日目 青春18きっぷが1日残っていたので、長野に1泊し、善光寺で正月の御朱印をもらう事にしました
  
  ①中津川→奈良井 中央線

  奈良井宿
        

  ②奈良井→松本 中央線
  ③松本→長野 篠ノ井線

  善光寺
        

6日目 長野からそのまま帰るのはもったいないので、上越線経由で帰る事にしました。
  
  ①長野→妙高高原 しなの鉄道北しなの線
  ②妙高高原→直江津 えちごトキめき鉄道はねうまライン
  ③直江津→越後湯沢 北越急行ほくほく線
  ④越後湯沢→水上 上越線
  ⑤水上→高崎 上越線
  ⑥高崎→横浜 上野東京ライン