2020年 1月16日~19日 東北乗り鉄
交通手段:大人の休日倶楽部パス 同行者:無し
撮影機材(photo):eosR & EF70-200 f2.8 eosRp & RF28-70 f2.0
(movie):X3000
今回は休日倶楽部パスで新幹線・特急が使えるので、大好きな、角館・秋田内陸縦貫鉄道・弘前に千秋公園と山居倉庫をつないでみました。
1日目 今日のランチは黒石駅前で、黒石焼そばと地酒です。酒が安い(嬉) 夜は津軽三味線居酒屋です。
① 横浜→東京 上野東京ライン
② 東京→新青森 青森新幹線
③ 新青森→弘前 奥羽本線
④ 弘前→黒石 弘南鉄道弘南線
⑤ 黒石→弘前 弘南鉄道弘南線
弘南鉄道弘南線 弘前駅にて
車窓からの岩木山。頂上の雲が・・・。 黒石駅前の汁焼きそば屋で昼食
弘前
津軽三味線居酒屋
2日目 昼飯は、阿仁合のこぐま亭で、馬肉シチュー黄金ライス添えです
① 中央弘前→大鰐 弘南鉄道大鰐線
② 大鰐温泉→鷹ノ巣 奥羽本線
③ 鷹巣→阿仁合 秋田内陸縦貫鉄道
④ 阿仁合→角館 秋田内陸縦貫鉄道
3日目 羽後本荘駅前のホテルに早めにチェックインして、由利高原鉄道往復です。矢島のレトルトカレーを友人に土産買って帰ったら、大変おいしいとの事でした。
① 角館→秋田 秋田新幹線
② 秋田→羽後本庄 羽越本線
③ 羽後本庄→矢島 由利高原鉄道
④ 矢島→羽後本庄 由利高原鉄道
4日目 まっすぐ横浜へ戻るのも能がないので、山居倉庫に寄ってみました。ここの酒も安かったし、種類が豊富。
① 羽後本庄→酒田 羽越本線
② 酒田→新潟 羽越本線
③ 新潟→上野 上越新幹線
④ 上野→横浜 上野東京ライン