2020年 2月 1日 熱海梅園と小田原飯泉観音
移動手段:自家用車 同行者:嫁さん
撮影機材(photo):eosR & EF70-200 f2.8 eosRp & RF28-70 f2.0 eosM5 & EF-M11-22
f4.0-5.6
毎年恒例、熱海梅園の観梅です。帰りに三十三観音霊場の一つ、飯泉観音(飯泉山勝福寺)にお参りしました。
熱海梅園へ、電車で行くなら、熱海駅ではなく、伊東線(東海道線は止まりません)の来宮駅が至近。さらに来宮神社はパワースポットとか・・・。
自家用車なら、西湘バイパスの石橋ICから海沿いに南下します(私は、真鶴道路と熱海海岸自動車道は使いません)
飯泉観音は、大雄山鉄道の五百羅漢駅か小田急線の足柄駅からです。直線距離なら5・600メートルですが、酒匂川があるので遠回りになり、1.6キロ以上あります。
自家用車なら、小田原厚木道路の小田原東ICです。
飯泉観音